話し方一つで営業成績がNo. 1に

おはようございます!

マキです♫

昨日はみんなと一緒にアスレチックに行ってとっても楽しかったです。

ただ半分もまわれなかったので、近いうちにまたいきたいです!

さて、今日のお話は「話し方の大切さ」のお話です。

小さい頃から偉そうな話し方と語尾を下げる話し方。

ニコリとも笑えず、いつも真顔なものですからよく怒っていると勘違いされていました。

別に自分はおこっているわけではないけど、吊り目で真顔、語尾を下げていると怒っていると勘違いされてしまうのです。

これで損をしたことは数知れず。

そんな私をみて、ママがよく言っていたのが「語尾をあげて話したほうがいいよ!」でした。

私はどうして語尾をあげないといけないのかわからなかったから、やっぱりいうことは聞けず、学生生活ずっとこのままで過ごしていました。

まぁ。学生時代はこのままでもよかったのですが、社会人になった時にこのままではいけないってことに初めて気づけたのです。

まだ対面での接客や営業であれば、持ち前のキャラと営業トーク。身振り手振りでお客様を気持ちを掴み取ることはできました。

まぁそれなりに最初は色々と苦労はありましたが、仕事となると素直さと順応性でそんな時間がかかることなく、話し方は改善されていきました。

基本、対面であれば、呼び込みの仕事は呼び込みを始めると人はたくさん集まってきてくれたし、普通の飲食店や居酒屋にも関わらず指名を受けたり、プレゼントをもらったりする程、人気もあったし、洋服屋さんでは営業成績No. 1にもなりました。

ただ、どんな仕事でもすぐにこなせるようになった私ですが、なかなか苦戦した職種がありました。

それは電話営業です!

私は敬語が話せません。

対面の営業であれば、自分のキャラを生かして多少、フランクでもタメ口でも許されていましたが、電話越しでは私のキャラを見せることはできないので全く生かすことができませんでした。

敬語は絶対条件で敬語ができないせいで本当によくクレームになり!「なんだ!口の利き方がなっていないぞ!」と何度言われたことか。

それを言われるたびに上司が謝罪し、怒られます。

なので、まず私は全ての言い回しをノートに書いていき、この時はこうやっていうといろんなパターンの敬語をノートに書いていきました。

私は応用が効かないので、この場合はちょっと言い回しを変えればいいといわれても、どうしても自分で変えることができなので、いろんなパターンを書いて書いて書きまくって、怒られても電話にでて、話して話して話しまくって、なんとかかんとか敬語を使えるようになったのです。

当時は社長であろうが会長であろうがタメ口だった私なので、敬語は本当に苦労しましたが根性と負けず嫌いでなんとか乗り越えたものの、まだ一歩足りません。

敬語が話せるようになっても、いまいち、契約をあまり取れず。

自分は普通に話しているつもりでも、「態度が悪い!上司に変われ!」と言われることもあり、何をどうしたらいいんだろうと悩みましたが、当時、めっちゃ男社会の引越し屋さんで電話営業をしていたので、親切に教えてくれる人なんていなかったし、自分でどうにかするしかなかったのです。

会社に行くのも嫌で嫌で仕方なかったけど、そこで働くしか道はなかったので、なんとかあの手この手で頑張っていたある時、ふと思い出したのです。

ママからよく言われていた「語尾をあげて話しなさい!」という言葉を。

ちょっと意識しながら、少し高い声で語尾をあげて話してみるとこれまたお客様に受けがいい!

「態度悪い!」とか「検討します!」とあれだけ何度も言われていたのに、なぜか驚くほど契約が取れるようになっていったのです。

その時に「あぁ。ママが言っていたのはこれか!と。話し方ひとつでこんなにも売上が上がるなんて。話し方って大切なんだな。」って心からそう思えました。

一度、皆さんも、やってみてください。

通常通り話す話し方と少し声のトーンをあげて、語尾をあげる話し方とはだいぶ違いを感じると思います。特に電話越しだとこの差が顕著にわかります。

私はこの話し方を習得してからあんなに苦手だった電話営業で営業成績No. 1を取れるまでに成長しました。

話し方ひとつでこんなにも変わるのであればやらない手はないです!

なので、生徒たちにもよくこの話をして、電話対応を教える時に電話から聞こえる通常の声とトーンをあげた時の声を聞いてもらい違いを感じてもらっています。

いつか社会人になった時にマキと同じように気付ける日がくることを信じて、私もママのように話し方の大切さをこれからも伝えてきます。

さて!

こんな私がいるtogetogeに夏だけでも預けたい方いらっしゃいましたら5/27より受付開始しまーす。是非とも夏休みだけでもtogetogeを堪能してください!

詳細はこちらから↓

https://www.togetoge2011.com/2503/

いやいや!

入会したくなっちゃったー!って方はただいま絶賛受付中ですので是非ともご入会お待ちしております

詳細はこちら↓

ご入会について

さぁて!

今日も頑張るぞー!

では、最後まで読んでいただきありがとうございました♡

byマキ

横浜市港北区、妙蓮寺・白楽エリアの学童保育『自律知育togetoge』