叱られるって、実は感謝しかない。

叱られること。

できれば避けたい、嫌だな、怖いな——そんなふうに感じる人が多いかもしれません。

でも、実は「叱られる」って、

私たちの人生をよくしてくれる、ありがたいチャンスなんです。

叱ってくれる人がいるうちが、花。

大人になると、だんだん誰も叱ってくれなくなります。

会社でも、家庭でも、友だち同士でも。

「怒られる」「指摘される」って場面が、ぐっと減っていく。

でもそれって、成長するチャンスが減っていくということ。

「ここを変えた方がいいよ」「こうするともっと良くなるよ」——

そんなことをわざわざ言ってくれる人が、少なくなるから。

だからこそ、叱ってくれる人がいるうちに、

「うるさいな」じゃなくて「ありがとう」って思いたい。

「そっか、ここを直せばもっと自分は良くなれるんだ」って思いたい。

それって、自分を伸ばす最高のヒントなんです。

大人も、子どもも、叱られてもっと良くなれる。

子どもたちには、特に伝えたい。

叱られることは、「自分がダメだから」じゃない。

「もっと良くなるよ」「もっと素敵になれるよ」って教えてもらっているだけ。

だから「自分はダメなんだ」と落ち込むんじゃなくて、

「ラッキー!ここ直せばもっとかっこよくなる!」くらいに思っていい。

そう思えると、心はどんどん強くなる。

自分のことをもっと好きになれる。

人生だってもっと楽しくなる。

大人になってもこうすれば成長できる!

大人になると、人から叱られることは減ります。

でも成長が止まるわけじゃない。

自分で「ここは直した方がいいな」と気づいて、

見て見ぬふりせず、ちゃんと自分に向き合う。

「これ嫌だな!やりたくないな」ではなくて、ちょっと嫌だけど挑戦してやってみる!

それができたら、大人だって、いくつになったってもっともっと良くなれる。

いつだって、自分は育て直せるんです。

叱られるって、実はありがたいこと。

「叱られる=イヤなこと」じゃなくて、

「叱られる=もっと良くなれるチャンス」。

そう思えたら、

大人も子どもも、人生がもっと前向きに、もっと楽しくなります。

叱ってくれた人に、こっそり「ありがとう」。

その気持ちを、忘れずにいたいですね。

その方が叱られるからやらないはなくなるよね!

今よりもっと成長できる。


さて!

こんな私がいるtogetogeに夏だけでも預けたい方いらっしゃいましたら受付開始していまーす。定員満了次第受付終了となりますので、お早目にお申込みください。

是非とも夏休みだけでもtogetogeを堪能してください♡

詳細はこちらから↓

https://www.togetoge2011.com/2503/

いやいや!

入会したくなっちゃったー!って方はただいま絶賛受付中ですので是非ともご入会お待ちしております

詳細はこちら↓

ご入会について

さぁて!

今日も頑張るぞー!

では、最後まで読んでいただきありがとうございました♡

byマキ

横浜市港北区、妙蓮寺・白楽エリアの学童保育『自律知育togetoge』