勉強はなんでやるのでしょうか?

こんにちは!

マキです♫

一昨日、「なんで勉強をするのでしょう?」と「なんで学校に行くのでしょう?」という話をしました。

みなさんはなんでだと思いますか?

私はとてもめんどくさい子どもで意味がわからないと動くことができないので、何度となくこの問いを自分に周りに投げかけてきました。

残念ながら学生時代にはその答えを見つけることができず、勉強するのも嫌だったし、学校が楽しいと思うことはあまりありませんでした。

ただ昔は「学校は行かないといけないもの!」だという固定観念が自分の中で強かったのでくら嫌でも、いじめられていても行かないことはほとんどなかったし、行かない選択肢は自分の中ではありませんでした。

一応、周りに流され短大まで行ったものの3ヶ月で親に相談もせずに自主退学し、毎日バイト三昧。

21歳で結婚出産し、23歳の時には離婚シングルマザーとなりました。

しかし、ここで問題が起こるのです!

高卒、シングルマザー、3歳の子持ちだと就職できないのです。

自慢ではないですがバイトであれば即採用なんてよくあったし、落とされた経験もあんまりなかったので働きたいところで働けるくらいにしか思っていなかったのに、何度電話をかけても、面接に言っても全て落とされました。

その数、30件は有に超えていたと思います。

何度も何度も電話するもののまずは電話で落とされて、履歴書送って落とされて、面接に行っても落とされてを繰り返すと自分はダメな人間なんじゃないかとさえ思えていきます。

そして、なんとか1件だけアルバイトとしてフルタイムで働いても良いと言ってくれたので働くことができました。

この時に思ったのが高卒のままでは今後、就職することができないかもしれない。であればと、23歳の時に育児についてもっと自信をつけたいという気持ちと改めて自分と向き合うという意味も込めて心理学の学部のある大学に入学しました。

それからは仕事・育児・家事・睡眠時間を削っての勉強と必死に毎日を生き抜き、頑張った結果5年かかりましたが大学を卒業し、大卒を獲得!

雇ってくれたそこの会社はなかなかのブラックで女子校出身の私にはなんどとなくメンタルがやられそうに会社だったのですぐさま、就職先を探し始めたのでした。

派遣会社に登録して、仕事先を探したのですが大卒というだけで大手企業に派遣を自ら何社か選ぶことができ、給与も待遇もとてもよく正直驚きました。

高卒と大卒ではここまで違うのかと思いました!

もし、大学にいこうと思っていなかったら今、何をやっていたのかわかりません。

しかし、私の大学に行こうと決めた選択は間違いではなかったと思います。

そこで初めて気がつきました。

なんで勉強をするのか?どうして学校に行くのか?

そんな話を踏まえながら生徒たちに自分なりの答えを伝え、さらに選挙の意味を伝えたりもしました。

きっといろんなことを頑張って生きてきた皆さんにもいろんな答えがあると思うのでわたしの答えが正しいというわけではありません!

これは私が獲得した答えであり、いろんな答えがあって当然なのですから自分なりの納得する答えがあると言い値と伝えています。

そんな話を熱く語っていたのをtogetogeのパパさんが聞いてくれていたみたいで「とても良い話をありがとうございます。話を聞いていてとても良い話をしているのでこれは娘に聞かせないとと戻ってきました。」と言われて嬉しかったです♡

こういった話は学校ではしてくれないと思うけど、とても大事なことだと思います。

「誰かに言われてやる」のと「自ら納得してやる」のでは段違いで身につく速度に違いがあるので、生徒たちは自分の答えを見つけていけるように『問』を投げかけていきたいです!

以上、今日のお話はおしまいです。

では、またあした!

こんな人生を楽しむためのコツを話したりもします。夏休みだけでもtogetogeに行ってみたい!って方は夏パスを5・27より受付スタートです♡

https://www.togetoge2011.com/2503/

是非こちらから詳細をご覧ください!

夏だけでなく入会したい!って方は絶対受付中ですのでこちらより詳細をご確認ください↓

ご入会について

では、どうぞご縁がございますことを心より願っております!

by マキ

横浜市港北区、妙蓮寺・白楽エリアの学童保育『自律知育togetoge』