おはようございます!
マキです!
昨日は嬉しかったことがあったので、こちらに報告しておきます。
なんと!一般の方から夏パスの申し込みがありました。ってなんでもう申し込み受付してるのって思いました?!
実はtogetoge会員の兄弟の方や以前togetogeを利用したことある方は先行で受付をしております。先行で受付をしております。
通常の一般の方は、5月27日より受付となります!
おそらく、定員満了にはならないと思いますが、念のために残り5名の受付となりますので、検討されている方はお早めにご連絡くださいね。
togetogeの夏休みの1日の予定を少しお話ししてみたいと思います。
まずは8時半から9時の間に来てもらっています。
来て、すぐにまずはお勉強です!
「嫌なことこそ先にやる」
ということをtogetogeでは教えているので、午前中にお勉強の時間を作り、学校の宿題や塾の宿題、おうちのお勉強等はこの時間にやってもらっています。
そして本を必ず10分読むと言うノルマもございます。その後、感想文も書いてもらっているので、夏休みの間、毎日これをやっていると、いつの間にか感想文の書き方も書けるようになっちゃっているのです。
最近では暑いので、その後プールに行ったり、涼しいうちにお外遊びに出かけています。最近では暑いので、その後プールに行ったり、涼しいうちにお外遊びに出かけています。
そして、お昼ご飯。
基本はお弁当を持ってきてもらっていますが、ただ現在では半分以上がトゲランチを利用しています。トゲランチを利用しています。
私が親御さんに代わって、お昼ご飯を作っていて、ビュッフェ形式で自分の好きなものを好きな量をとってもらっています。
私自身がものすごく好き嫌いが多かったため、おかずが1.2品だけだと食べれないものがあるかもしれないと。ついつい作りすぎてしまい、大体4.5品のおかずと汁物、ご飯とデザートで660円です。
温かいご飯がその場で食べれると大好評です!
そして午後は特別授業や夏休みの作品などを作り上げたりします。おやつを食べてから、涼しくなったところでまた外遊びに行き、帰ってきて掃除、百人一首カルタ大会、カイルの準備をして終了です。
今回の特別授業も色々と考えていますが、科学実験教室を依頼しようかなと考えています。
後は毎回大好評な巨大ゼリーも作りたいなぁ。
夏休みの作品作りとして絵を描いたり、自由研究になりそうなものも作ってみたいなぁと思っています。前に味噌玉を作ってスノードームを作ったりもしました。
後は夏休み中にtogeまつりを開催しているので、各店舗に分かれて出店するものを考え、当日お客さんになったり、お店の人になったりする企画も毎年あります。
気づいたら、あっという間に夏休みが終了してしまいますw
今年の夏も全力で楽しみ、たくさんの楽しい思い出を作ろうと思っているので、ぜひとも私たちと一緒に楽しい思い出を作りませんか?!
https://www.togetoge2011.com/2503/
お申し込みを心よりお待ち申し上げております!
では、みなさんいってらっしゃーい♫
byマキ
横浜市港北区、妙蓮寺・白楽エリアの学童保育『自律知育togetoge』
