おはようございます!
マキです!
私が生徒たちによく伝えているであろうベスト3に入る言葉「感謝の気持ちを忘れない」があります。昔の私はやってもらうのが当たり前でやってもらえないときのストレスはとても半端なかったです。
自分がさも王様の態度で自分の思い通りにならないとよくむかついていたし、自分の思い通りにならないことなんてないと思っていました。
誰かに何かをやってもらうのは当たり前で感謝の気持ちを持つなんて微塵も考えたことなんてなかった。
そんな私がなんで感謝するようになったのかのきっかけはおそらく妊娠した時からだと思います。
私は21歳で妊娠し、その当時、父はすでに他界しており母だけしかいなかったのですが子どもができたことを告げ、半ば強引に結婚して出産を決意しました。
母は私が決めたことを反対したところでどうにもならないことを知っていたし、きっとこの子は自分の子どもができたらきっと変わるだろうと思っていたので出産することを止めなかったと後に話してくれました。
当時は母と喧嘩が絶えず、とても仲が悪かったので妊娠してすぐくらいに夜逃げするかのように家を出て、当時の夫の実家は行き、義母と一緒に暮らし始めました。
だんだんとお腹が大きくなってくるのに夫は「自分は洋服のデザイナーの仕事しかしたくない!それ以外の仕事はしない!」といい、半年以上ずっと無職で面接には行くものの稼ぎがない状態でした。
私はと言うと毎日フルで働き、もちろんつわりもあったし体調がすぐれないこともあったけど、バイト先の優しい仲間達のおかげでなんとか毎日頑張って我が子のためにお金を稼いでいたのですが稼げるお金にも限界があります。
実家暮らしといえど、義母から家賃を入れるようにと当時頑張っても手取り15万円ほど。
そのうちの3万円入れるように言われ、けど、払えない金額でもなかった払ったのですが、次の月に「これではお金が足りないから1人3万円払って。」と言われました。
朝から晩まで働いて、家にはほとんどおらず、ご飯は夕飯をたまに食べるか食べないかであとは自分で朝も昼もご飯を買って食べていたし、さほど迷惑をかけてないのに何故?!、けどまぁ、1人3万円なのは仕方ないけど、無職の自分の息子は働いてないから払えないけど、どうするのか義母に尋ねると、「マキさんあなたが払いなさい!」と言われました。
15万円のうち6万円も払うのは流石に厳しく、夜ご飯の食材も自分は食べなくても、自分のお金で買ってくることが多かったし、保険の効かない産婦人科の診察もあり、多い時で週一で通うこともあったから、2-4万円は出ていくし、バイト先までの電車賃、朝昼ごはん代、さらには出産のためにお金を貯めないといけなかったのになかなかたまりませんでした。
義母に対して、お前の息子が働かないからこんなに苦しい思いをしている!なんで働かせないんだ!って気持ちもあったものの家を出されたらいくところがないのであんなに王様だった私がこんな理不尽を強いられても我慢をしないといけない状況でしたw(今だから笑える)
そんなある日。
私は我慢の限界に達して、実母に仕事の休憩中、泣きながら電話をしました。
プライドの高い私が完全降伏し、とても今の状況が辛すぎる。助けてほしいと懇願しました。
そして、初めて私の環境がどんなに恵まれていたのか、ママにこんなにも愛されていたのかを知り、感謝の気持ちを心から伝えました。
すると、ママは多くは語らず「帰っておいで。お家は私が用意してあげるから。」そう言って、2人で住むアパートを用意してくれて、その家賃も「出産までの間は出してあげるから頑張りな!」と言ってくれました。
そこからはまた夜逃げかのように夫の実家を飛び出し、2人での生活。甘えるところがなくなるとあんなにこだわって仕事をしてなかった夫も洋服の販売員として、働き始めたのでお金も少し余裕ができるようになりました。
と言うのも家を出てから、数ヶ月は働かなかった夫ですが、ある時、義母から「マキさん!うちの子が働かないのはあなたが働くからよ!だから、うちの子は働かないのの!」と言われ、今まで我慢していた全てがプツンと頭の中で切れてしまい、言いたいことをぶちまけガンギレした事件があったからなんですけどねw
その時から私は感謝の気持ちを持つようになりました!やってもらうことが当たり前の人生でしたがそれは当たり前ではなく、愛があるからこそ、相手を思うからこそ。
そこをちゃんと感謝して、口で伝えることの大切さを学びました。
そうすることによって関係が円滑に回り、お互いに気持ちがいい。
またやってあげたい!って気持ちにもなったりします。
お互いに笑顔になれるのであれば感謝を持つことって素晴らしいとそう感じれるようになったのは義母と夫のおかげだと思っています。
当時はマジでムカついてはいましたが今では感謝です!
感謝の気持ちを教えてくれたのですからいくら嫌なやつだったとしても心から感謝できます!
とこんなにまで成長したのって凄くなぁいって自分で自分を褒めたいくらいですw
子どもが学校や保育園に行くのも当たり前ではなく感謝です!
元気に行ってくれるからこそ自分は安心信して、仕事に行ってお金を稼ぐことができる!
「洗い物してくれてありがとう。」
お手伝いしてくれるおかげで自分のの時間が少し増えた!
「まるつけ持ってきてくれてありがとう。」
暇だなと思っていた時間が一気にやる気に満ちてくる。今日もみんなの学力あげるぞー!頑張るぞー!って。
「送ってくれてありがとう。」
送ってくれたおかげで時間が少し短縮、楽もできちゃった。
「生まれてくれてありがとう。」
いままでに私のところに生まれてきてくれたおかげで楽しいこともたくさんあるし、何より成長させてくれている。
「生きててくれてありがとう。」
たくさん孝行することができて感謝の気持ちをたくさん伝えられる。
小さなことでも感謝できるようになるとなんか楽しい気持ちになれるから感謝の気持ちを忘れないことをみんなに伝えています。
以上
さて!
こんな私がいるtogetogeに夏だけでも預けたい方いらっしゃいましたら5/27より受付開始しまーす。是非とも夏休みだけでもtogetogeを堪能してください!https://www.togetoge2011.com/
詳細はこちらから↑
いやいや!
入会したくなっちゃったー!って方はただいま絶賛受付中ですので是非ともご入会お待ちしております
詳細はこちら↓
さぁて!
今日も頑張るぞー!
では、最後まで読んでいただきありがとうございました♡
今日のマキのお話はおしまい!!